重要実行説明書
重要事項説明書
あなた(又はあなたの家族)が利用しようと考えている指定居宅介護支援について、契約を締結する前に知っておいていただきたい内容を、説明いたします。わからないこと、わかりにくいことがあれば、遠慮なく質問をしてください。
この「重要事項説明書」は、「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(平成11年厚生省令第38号)」第4条の規定に基づき、指定居宅介護支援提供の契約締結に際して、ご注意いただきたいことを説明するものです。 |
1 指定居宅介護支援を提供する事業者について
事業者名称 |
株式会社サポート・エノキ |
代表者氏名 |
代表取締役 樽口 彰 |
本社所在地 (連絡先及び電話番号等) |
大阪府堺市堺区榎元町2丁2番26号 TEL 072-221-1076 |
法人設立年月日 |
平成23年4月21日 |
2 ご利用者様に対しての指定居宅介護支援を実施する事業所について
(1) 事業所の所在地等
事業所名称 |
ケアプラン・エノキ |
介護保険指定 事業者番号 |
堺市指定 2776001147 |
事業所所在地 |
大阪府堺市堺区五月町6-12 |
連絡先 相談担当者名 |
TEL 072-355-9720 FAX 072-283-2637 樽口 彰 |
事業所の通常の 事業の実施地域 |
堺市全域、高石市、泉大津市 和泉市、泉北郡忠岡町、岸和田市 |
(2) 事業の目的及び運営の方針
事業の目的 |
当事業所の介護支援専門員が、要介護者や家族等からの相談に応じて心身の状況や環境を考慮し、ご本人や家族のこれからの生活に対しての思いや意向等を基にして、介護支援計画の作成を行い、サービスの提供が確保されるよう指定居宅サービス事業者、介護保険施設、地元関係者等との連絡調整その他の便宜の提供を行うことを目的としています。 |
運営の方針 |
● ご利用者様が要介護状態となった場合でも、その有する能力に応じて居宅での自立した日常生活を営むことが出来るように配慮します。 ● ご利用者様の状況に応じて、ご利用者様自らの選択に基づき、保健医療、福祉サービスが多様な事業所から総合的、効率的に提供されるよう配慮します。 ● ご利用者様の意思及び人格を尊重し、ご利用者様の立場に立ち、意向に沿ったサービスが必要な時に適切に提供されるよう公正中立に行います。 ● 計画作成にあたり地元で安心して暮らせるように保険外のサービスの取入れを検討します。 ● ご利用者様の所在する市町村、在宅介護支援センター、地域包括支援センター、他の居宅介護支援事業所、介護保険施設、民生委員、自治会などとの連携に勤めます。 |
(3) 事業所窓口の営業日及び営業時間
営業日 |
月曜日から土曜日は営業 日曜日、祝祭日は休み 8月13日~8月15日夏季休暇 12月30日~1月3日正月休暇 |
営業時間 |
午前8時30分から午後6時00分まで *特定事業所加算を算定しておりますので、 年中無休で24時間の電話対応をしております。 |
(4) 事業所の職員体制
樽口 彰(主任介護支援専門員) |
職務名 |
職務内容 |
人員数 |
居宅介護支援業務を行います。 |
常 勤7名 (うち主任介護支援専門員2名) 非常勤2名 |
(5) 居宅介護支援の内容、利用料及びその他の費用について
提供方法 |
介護保険適用有無 |
利用料 (月額) |
ご利用者様負担額 (介護保険適用の場合) |
|
① 居宅サービス計画の作成 |
別紙に掲げる 「居宅介護支援業務の実施方法等について」を参照下さい。 |
左の①~⑦の内容は、居宅介護支援の一連業務として、介護保険の対象となるものです。 |
下表のとおり |
介護保険適用となる場合には、利用料を支払う必要がありません。 (全額介護保険により負担されます。) |
② 居宅サービス事業者との連絡調整 |
||||
③ サービス実施状況把握、評価 |
||||
④ ご利用者様状況の把握 |
||||
⑤ 給付管理 |
||||
⑥ 要介護認定申請に対する協力、援助 |
||||
⑦ 相談業務 |
(6)居宅介護支援にかかる所定の料金は、介護保険からの全額給付により自己負担金額は発生しません。ただし保険料の滞納により法定代理受領ができない場合は、一月につき要介護度に応じた下記の金額をいただきます。この場合は事業所からサービス提供証明書を発行します。後日サービス提供証明書を堺市の窓口に提出することで全額が払い戻されます。